指定された日時に家にいる必要がある
出張買取は、宅配買取のように商品を箱に詰めて郵送手続きする手間もなければ、直接店舗に足を運ぶ必要もありません。商品を直接目の前で査定してもらうことができるので、安心感もあるという点がメリットですが、査定のスタッフが家に来るということを手間だと感じる人もいます。出張買取のための査定は、あらかじめ予約しておく必要がある店舗がほとんどです。電話予約やインターネットで予約し、指定された日時には家で待機しておかなければなりません。おおよその場合は、指定時間通りに来ますが、場合によっては少し時間がずれることもあります。査定にかかる時間も、商品の数や商品の質によっては時間がかかります。あまり家に他人を入れたくない人にとってはデメリットとなるでしょう。
直接断りにくい場合もある
出張買取のデメリットのひとつとして、断りにくいというものがあります。出張買取では、査定のスタッフが直接家に来て、その場で査定をして見積額を出してくれます。査定をしてもらったならば、必ず買取をしてもらわなければならないというわけではありませんが、断りにくいという人は多くいます。せっかく来てもらったのに断るのは悪いと感じることもあれば、断ったらしつこく居座られるのではないかという不安を抱く人もいます。一度査定結果を落ち着いて考えることができないというのは、時にリスクです。中には悪質な業者もいて、買取をしてもらう予定のないものまで査定をして、強引に安い価格で買い取ってしまう可能性もあります。しっかりと断ることができない人にとってはデメリットでしょう。